勝連城跡は心霊スポットとしても有名!?料金や駐車場について

勝連城跡
城ブームの昨今。全国のお城めぐりが今とても人気があるんだそうですよ。そうした人気のおかげで観光化し、地方の活性化に一役買っています。また城跡も人気で、当時の想いに馳せながら歴史を感じているようです。

ですがこの勝連城、夜は心霊スポットとして有名なんだとか!何だか夏にぴったりの場所ですね~。詳しく見ていきましょう!

画像引用元:http://www.urumajikan.com/castle-ruins/

スポンサーリンク

勝連城跡のお城紹介

勝連城跡 世界文化遺産
画像引用元:http://www.okinawa-spot.com/2013/07/30/post-83.html

勝連城は海外貿易で活躍した阿麻和利という人が居城したお城です。2000年にはユネスコの世界文化遺産に登録もされているんですよ。

勝連城は難攻不落と言われ、自然の断崖を上手く利用して築かれています。沖縄で最も古い城になり、12世紀頃とされています。その後、14世紀ごろに琉球を統一しようと首里城を攻めるも落城して滅びたのだそうです。

城壁の曲線はとても優雅で美しく、頂上まで行くと沖縄の綺麗な青い海が一望出来る沖縄でもとっておきの場所なんですよ。沖縄でも有数の景勝地となっています。

とはいえ今は城跡しかなくちょっぴり寂しいですが、スマートフォンで専用アプリを使うとバーチャルで当時の様子を見ることが出来るんですよ♪

心霊スポットとしても有名!?

沖縄 心霊スポット
沖縄県は心霊スポットがいくつもあることで有名ですが、この勝連城跡も実は心霊スポットの一つなんだとか!昼間は大変景色も良く、ドライブにもぴったりなんですが、夜になるとどうも【出る】ようです。

地元の人も兵隊の霊が出るから近づかない方がいいよ~と言うほどですので信憑性がありますね。また、霊感がある人は長時間ここにいると気分が悪くなるらしく、霊感が無い人はこちらを訪れたことがきっかけで見えるようになるなどの噂が耐えません。

ただでさえ城跡は夜になると真っ暗になるので何か出てもおかしくない雰囲気がプンプンですが、こちらは地元民が口を揃えて出ると言うくらいなのでホンモノなのかもしれませんね…。

勝連城跡の所要時間や料金は?

勝連城跡の所要時間
そんな勝連城跡ですが、頂上までは1時間~1時間ほどで登ることが出来ます。

石造りとなっていて道も舗装されているわけではないので、登る際はスニーカーなど歩きやすい格好で登るようにしましょう。また結構傾斜が急なところもあるので足腰に自信が無い人は無理しないようにしてくださいね。

勝連城跡の駐車場には売店があるので下山後にちょっと休憩することが出来ますよ。トイレもあるので安心です。駐車場も入場料も無料となっているのも嬉しいですね。

勝連城跡のクチコミはこちら

勝連城跡のクチコミ
勝連城跡の口コミを見ると、訪れたほとんどの人が良かったと答えています。皆さんの口コミを見てみましょう。

★「坂道を登ると城跡が見えてくるのですが、空に浮かんでいるみたいでなんとも言えません。頂上から見下ろす景色もこれまた格別で凄いとしか言いようがありません。無料なのでおすすめですよ。」

★「階段を登ったりとかなりキツイですが、上から見る景色は絶景です。昔に比べて階段に手すりがついたりして少しは登りやすくなったかも。とはいえスニーカーがオススメです。夕暮れに行くとまた違った顔になるのでこちらもオススメですよ。」

★「強さと金運のパワースポットとしても有名。とにかく神秘的な場所です。」

★「未だに謎も多い勝連城。そういうのも歴史好きにはたまりませんよね。現在はアプリを使って当時の様子を見ることも出来るので、歴史に詳しくない人にもオススメです。」

このように景色がなんともいえない絶景なんだとか!これは実際に見て確かめたいですね。

アクセスや駐車場について

勝連城跡へのアクセスについてまとめました。



◎住所◎
沖縄県うるま市勝連南風原(かつれんはえばる)

◎アクセス◎
那覇空港より約1時間(約50km)

那覇空港を出発し、那覇空港自動車道「名嘉地IC」乗車→沖縄自動車道「沖縄北IC」下車。その後一般道で約15分で到着となります。

◎駐車場◎
無料

◎営業時間◎
9時~18時/年中無休
終日無料で入場出来ます。

レンタカーにナビがついていれば住所検索ですぐ出てきますよ。沖縄の中間地点にあり、沖縄観光でも人気の海中道路にも近いのでオススメです。

沖縄では城のことを「グスク」と言います。たくさん沖縄にはあるのですが、その数あるグスクの中でも最も古いのがこの「勝連城跡」です。琉球と呼ばれていた時代の沖縄を感じることが出来るオススメの場所ですよ♪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加